この記事では、私が実践している家計管理の方法をご紹介します。
皆さんは家計簿の管理をどうされていますか?
日本もキャッシュレス決済の戦国時代に突入し、世の中に様々なキャッシュレスサービスが登場しました。
・クレジットカード決済(VISA・JCBなど) ・IC決済サービス(SUIKA・楽天Edy・iDなど) ・QR決済サービス(PayPay・LINE Pay・メルペイなど)
皆さんもどれか一つは利用されたことがあると思います。
現金しか信じない!現金しか使わない!という方もいらっしゃるかもしれませんが・・・
ただ、お得なサービスやキャッシュバックが魅力的で、いろいろな決済サービスに登録をすると、だんだん管理が面倒になってきますよね。
そんな悩みを持つ方に向けて、シンプルイズベストの管理方法をご紹介します。
結論から言いますと、決済方法をクレジットカード1枚にまとめることをおススメします。
クレジットカード1枚にする
私は普段クレジットカード1枚しか使っていません。
世の中に様々なキャッシュレス決済サービスが出てきた今でも、私は新しいサービスには登録せず、クレジットカード1枚を使い続けています。
私が使っているクレジットカードは、SMBCカードです。
三井住友銀行が発行しているキャッシュカード一体型のクレジットカードです。
私はこの1枚をメインのクレジットカードとして使用しており、他のクレジットカードは使用していません。
楽天銀行のクレジット一体型のキャッシュカードも所持していますが、全く出番がなく、口座解約を予定しています。
SMBCカードは、クレジットカード以外にも「Apple Pay」に対応しています。
そのため、メインの決済方法はクレジットカードですが、コンビニなどではスマホでApple Payを利用しています。
少し話がそれますが、キャッシュレスサービスを複数利用している方は、「ポイントカードをたくさん持っている状態」の時を思い出してみてください。
どのカードにどれぐらいのポイントが入っているか、細かく把握していたでしょうか?
「ポイント10倍デー」の日など、お得な情報につられて不必要なモノを購入した経験を持つ方もいらっしゃるのではないでしょうか?
キャッシュレス決済各社が魅力的なポイントサービス・還元サービスを打ち出していますが、そのサービスにホイホイつられて今必要のないモノまで購入するのは本末転倒ではないかと思っています。
支払いをクレジットカードにまとめる
家計簿管理を継続するためには、簡単に家計簿をつけることがコツだと思います。
どんなに素晴らしい家計簿ノートや家計簿アプリがあったとしても、それを使い続けないと意味がありませんよね。
だからこそ、私は決済方法をクレジットカード決済一本に集約しています(現金しかダメというお店が稀にありますが、その場合は現金で支払いしています)
PayPayは使えるけどLINE Payは使えない、iDは使えるけどQUICPayは使えないなど、皆さんも不便な思いをしたことは少なくないと思います。ただ、キャッシュレス決済ができるお店で、クレジット決済ができないところは見たことがありません。
極端な話、全ての決済サービスに登録をしておけば、どんなお店でもキャッシュレス決済ができるのでは?と思うかもしれませんが、最初にお伝えしている通り、各決済サービスの残高等の管理が煩雑になってしまいます。
クレジットカードと現金さえあれば、支払いには困りませんし、決済方法をシンプルにすることができます。
アプリで1ヶ月の家計を管理する
決済方法をシンプルにした後は、アプリを使用すると簡単に家計簿管理ができます。
私は三井住友VISAカードの「Vpass」アプリを使用しています。
このアプリでは、毎月の支払い金額確認、ポイント残高確認、Moneytree連携などができます。
Moneytreeに登録しておけば、自動的に支払情報が連携されますので、月々の収入や支出、クレジットカードの支払をまとめて管理することができます。
本当にこれは便利で、わざわざレシートを保管しておく必要や、アプリに登録する必要がありません。
何もしなくても支払情報が連携され、1ヶ月間で自分が何にどれだけお金を使ったのか?を把握することができます。
まとめ
いかがでしたでしょうか?
今回は、決済手段をカード1枚に集約することで、家計簿管理の手間を省く方法を記事にしてみました。
各決済サービス会社がさまざまなキャンペーンを打ち出していますが、結局は管理の手間がかかったり、不必要なモノを購入するきっかけになったりしてしまう可能性があります。
それよりも、決済手段を極力シンプルにし、家計簿管理の時間を減らすことが大切だと思います。
モノを減らすことで、モノ以外に時間を費やすことができます。そして、モノ以外でも、生活の中で時間をかけていること・煩わしいことを省いていけば、自分の目標に向かって時間を費やすことができます。
皆さんのご参考になれば幸いです。
Minimalist es
コメント