モノを持たないメリットについて【人生を豊かにする】

思考
ミニマリストはモノを持たないというけど、モノを持たないことによってどんなメリットがあるの?

こんな疑問にお答えします。

結論から申しますと、モノを持たない暮らしは生活を豊かにします。モノを持たない暮らしに興味がある方は、記事を読んで少しでも参考にしていただければと思います。

スポンサーリンク

自分自身を見つめる機会が増える

モノを持たない暮らしは、何をすることが自分にとって幸せなのか?を考えるきっかけになります。モノにとらわれているうちは、モノに思考やエネルギーを奪われて、なかなか自分のことを深く考える時間や余裕が生まれにくい状態に陥っています。

モノを持たなくなると、モノに費やす時間が極端に減るため、自分の内面にアプローチする時間と余裕が生まれることになります。

過去の人生を振り返り、今の自分を見つめ、これからどうしていくかを深く考えるようになるのです。

これまで周りに流されながら生きてきた方、なんとなく過ごしてきた方にとって、自分自身のあり方・生き方を考える機会はとても貴重なものです。

そういう機会は今までの生活の延長線上ではほとんどやってきません。

自ら意識的にモノへの執着を手放すことでやってくるのです。

生活コストを下げられる

モノを持たない暮らしは、単純に生活コストを下げることに繋がります。

・モノの数が少なくなり買うためのお金が減る。
・モノに執着しなくなり衝動買いがなくなる。
・モノを保管するスペースが必要なくなる(家賃の削減)
・健康的な生活を送りやすくなる(医療費の削減)

など、見直し方によっては生活コストを圧倒的に下げられる可能性を秘めています。

特に、家賃などの「固定費」を削減すると、一過性のコスト削減ではなく将来に亘ってのコスト削減ができます。

1ヶ月6万円の家賃と4万円の家賃を比較すると、1ヶ月だと2万円の差です。これだけでも大きいですが、1年だと24万円もの差になります。

私は年に4回ほど海外旅行に行きますが、1回の旅行で約8〜9万円を使いますので、家賃を2万円下げると、それだけで海外旅行に3回も行ける計算になります。

毎月の固定費を下げると、それだけ大きな効果があるということなのです。

また、経済的な余裕は心の余裕も生み出します。

目の前に必死になっている人も、余裕が生まれると視野を広く持つことができます。

視野を広く持つようになると、これまで気付かなかった幸せに気づいたり、これまで目の前を通り過ぎていたチャンスに気づき、それを掴み取ることができるようになったりもします。

生活コストを下げると、生活に様々な変化を生むことができるのです。

人生が豊かになる

モノを持たない暮らしをすると、モノ消費からコト消費へと価値観が変わります。

皆さんも経験があると思いますが、モノを所有する喜びは徐々に薄れていき、いつしか持つことが当たり前になる瞬間がやってきます。しかし、経験は徐々に薄れるどころか蓄積されて今後の人生の財産となります。

価値観がモノ消費からコト消費に移り変わると、日常が劇的に変化します。

モノを所有することで感じていた喜びから、経験を通じた充実感や成長に喜びを感じるようになります。

食事・運動・睡眠などの日常生活にこれまで以上に意識が向くようになり、これら一つ一つを大切にすることで、小さな幸せを感じることができるようになります。

また、旅行やレジャーなどの現地でしかできないコトにもチャレンジして充実感を得ることができます。

そうして自分の知識や経験が増えていくと、自然と自信が深まり、新たなチャレンジをどんどんどんどん積極的にできるようになっていきます。

このプラスのスパイラルを自分で作れるようになれば、より豊かでより有意義な人生を送れるようになるでしょう。

まとめ

いかがでしたでしょうか?

この記事では、モノを持たないメリットについて解説しました。

・モノを捨てると、自分自身を見つめる機会が増え、本当にやりたいことが見つかる
・モノを捨てると、生活コストを下げられ経済的・精神的な余裕が生まれる
・モノを捨てると、モノ消費からコト消費へ価値観が変わり、人生が豊かになる

私自信の経験から、モノを捨てるメリットは大いにあると思っています。

行動には早いも遅いもありません。「思い立ったが吉日」です。

皆さんもモノへの執着を捨てて、新しい自分・新しい生活に出会ってみてはいかがでしょうか。

少しでも皆さんの参考になれば幸いです。

Minimalist es

コメント

タイトルとURLをコピーしました